空飛ぶざる蕎麦モンスター

パーティーキャッスルという3D着せ替えゲーム?(以下PTC)の キャラでキャッキャウフフするブログ…でしたが雑多なブログになりました。 Skyrimとかいろいろする予定。

カテゴリ:スカイリム > スカイリムMOD製作記

新規キャンバス1

最近出たVRoid Studioって知っているでしょうか?
pixivが出した3Dソフト(サービス)で、VRChatに使える
VRM拡張子の3Dキャラクター(0.2.8時点では女の子のみ)が
無料・ライセンスフリーで作れるのですが、
これの髪のモデリング機能が実に使いやすくて
直感的に簡単に髪を作ることができるのです!
マウスやペンタブで描くみたいに!
64bitOSを持っていてスペックに余裕があるならぜひお試しください。

今回はVRoidで作った髪をスカイリムやPTCに持ってくる方法を
ご紹介したいと思います。続きを読む

前回番外編1を踏まえて、スペキュラーマップとサブサーフェイスマップを説明いたします。
スペキュラーマップはblenderで3Dを触っていれば何となく分かるかもしれませんが、光源によって照り返す光沢部分を描画します。
なので、黒地に照り返してほしい部分を描けばOKです。
今回はディフューズマップの彩度を落として、
明るさとコントラストをいじったものを使用しました。
新規キャンバス1こちら。ほとんどわからんですね。
鼻柱とほっぺと唇、顎かな?
自分の場合2048pxで無圧縮RGB8でDDS出力。
で、つぎは_sk、サブサーフェイスマップです。
半透明マップともいいますね。続きを読む

スカイリム重量スライダーに対応した服を制作するためのメモ 説明というよりホントただのメモ
まず_1用の服を完成させる(ウェイト・テクスチャ含め)
_1用の服のメッシュをオブジェクトモードで複製して、_0用にリネームしていじる
(絶対に頂点を増やしたり削除したりしてはいけない)
(ウェイトも厄介なことになるのでいじってはいけない)
_0.nifとして出力する。

showracemenuで重量スライダーを動かしたらCTDした場合、
それが原因ではなく、他の着ていた服が原因になっている可能性もある。気をつけよう。
今回は重量スライダー非対応(一応_0・_1どちらも全く同じメッシュで用意してあった)にも
関わらず、重量スライダーをEnabledにしていた服があった為、CTDしていた。
TES5Editでespを開き、Armor AddonのWeight slider の項目を修正したところ
無事非対応の服と対応した服を一緒に着た状態で重量スライダーを動かすことができた。
新規キャンバス1

間違ってるところとかあれば教えていただけるとありがたいです。

皆様の協力のおかげでなんとか実用までもってこれました
Better males Nopperi Skinバージョン0.5アップデートでございます。
他種族(カジートとアルゴニアン以外)対応と、ほうれい線が気になったので消したのと、
オプションファイルに化粧テクスチャ追加しました。

enb 2018_09_02 09_57_05_55
enb 2018_09_02 09_58_56_16

DLはNexusからどうぞ。余裕ができたらSOS対応テクスチャも作りたいな・・・

やった~こっちの方で進めていたbettermalesのスキンテクスチャができた~~早速投稿しよ😊

投稿後のポスト↓
・テクスチャのバンディングひどいけどDXT圧縮した?(意訳)
・肌に黄点があるよ、それと繋ぎ目も(意訳)
・bettermalesの体型2種類あってそれぞれメッシュと
 UVの形状違うからもう一つ作らないといけないよ(意訳)

アババババーーッ!!!!みんな教えてくれて優しいけどつらい!!!!😱

というわけで今回はそれぞれの解決方を書きます。3番めは今作ってるところなのでまた今度。続きを読む

前回ノーマルマップを作成したので、今回はディフューズマップ、通常のテクスチャを作成します。
お好みのペイントソフトをご用意ください。自分はSAI2を使いました。
ちなみに今回のっぺりしたテクスチャを作成します。

まずは顔から。
2048pxx2048pxで作成。UVがあるとわかりやすいのでblenderのUV編集画面からUV出力しておく。
バニラのテクスチャを拡大して下地に使うとよりわかりやすいし後々合わせやすい。
新規キャンバス2
おお、こわい。別レイヤーでUVを貼り付ける。
まずは耳の上の出っ張ったところから色をとって、透明度の高いエアブラシで塗っていく。
新規キャンバス3ノペーーーッ
顔は軽く、首の境目の辺りはもう塗りつぶす感じで。
次に顔の出っ張る部分(頬、鼻、でこ、口、あご)を少し明るい色で塗る。

新規キャンバス4
残っている汚れが気になるのでぼかしツールでぼかしていく。
ぼかしてのっぺりしてきたら今度は影になる部分
(目穴、二重、鼻柱の影、ほうれい線、顎下)に暗い色を入れていく。
新規キャンバス5
立体感が出てきた。
乗算やスクリーンレイヤーを追加し、テクスチャ、テクスチャブラシなどで
適当に素材感を加えていきます。テクスチャがなければ極細のノイズを作成し、
乗算で薄くのっけるといいかもしれない。その際は首の境目あたりはノイズは消しておく。
新規キャンバス6
後はお好みでアイシャドー・アイライン入れたりリップ入れたりシワを書き込んだり。
完成したのがこちらで、

新規キャンバス7

ノーマルマップと一緒にSkyrimに持ってくるとこうなる。
enb 2018_08_29 21_03_50_73
(使用ENB:RYA ENB)

次は体のテクスチャ…のまえに顔のスペキュラーマップとサブサーフェイスマップ…
膝に矢を受けてしまったのでまた今度。

顔テクスチャはできたんだよ、しかし体のスキンテクスチャが鬼門だよ
いろんな体型あるからね!

メモ
基本ローポリとハイポリメッシュを用意して、
xNormalでX+Y+Z-、タンジェント無し設定でノーマルベイク。
ベイクしたものをR8G8B8無圧縮設定でdds出力。

・ハイポリ作成に細分化分割数いくらにしたか
・ハイポリに頂点スムーズ何回リピートしたか
は大事なので覚えておこう。だいたいどちらも4ぐらいでいいとおもう。

以下手順続きを読む

↑このページのトップヘ